タスク管理は仕事をする人はマスト!そして、プライベートでも重要!
やる事がいっぱいあるのに、1日の終わりにほとんど終わっていない!なんて事ありませんか?
なんなら今日やることを忘れてしまっている!
自分だけの事ならまだいいけど、クライアントさんや期日がある提出物など
やらなきゃいけない事を忘れてしまって期日ギリギリになって焦る
こんな経験した事ないでしょうか?
確定申告など必須なのはわかっている、毎年毎年、計画的にと思っても出来ない、日々の忙しさに押されて忘れてしまいます。
なんで出来ないのでしょうか?
大きな原因は3つあります!
①目につない
②期日が決まっていないから
③計画が出来ていないから
私たちは、すぐ忘れます。
忘れるという事を大前提に、どうしたらいいのかを考えていきます。
まず人間は視覚が1番強いです!87%とも言われています。
では、その視覚に訴えかけるのが1番効果的ですよね。
視覚に訴えかけながら、大きな原因3つを解決できるタスク管理方法があります!
Google ToDoリスト
PC・タブレット・携帯で使用可能
別端末でも同アカウントですぐ同期
仕事・プライベートと別々にタスクが出せる
重要な物は★が付けられる
期日が見えて、並べ替えができる
PC バージョン
・Gmailの右側にあるチェックマークでタブが開く
・タブでリストの変更ができる
・タスクを追加からToDoを追加
・真下に日付が見えるから常に期日を意識できる
・並べ替えは、指定した順序・日付・スター付きで出来る
携帯バージョン
・アプリをダウンロードして使用
・リストは横タブで見えるからPC版より見やすい
・下の+からTo Do追加
・真下に日付が出る。セットした期日が過ぎたら赤文字に変化する
・完了した物も削除しなければ消し線が入った状態で確認ができる
PCや携帯を見るたびにToDoリストが目に入っていくようにすると、私たちは視覚で覚え忘れにくくなります。
To Doは未来の自分との約束だと思っています。
そして、同時に未来の自分が心地よく過ごしていくために、今の自分が用意してあげる物です。
To Doリストと聞くと【やらなければ】【追われている】そんなイメージがある方が多いはずです。
でも、ちょっと見方を変えて、1時間後の自分、1日後の自分、1年後の自分が心地よく過ごす為のプレゼントだと思ってください。
毎月1日に経費精算と入れて完了して項目を消していくだけで、来年の確定申告の時期に心地よく過ごせているあなたがいますよ。
それでも、なかなかTODOが終わらない、出来ない・・・そんな方は
そもそも、1人で出来る限界にきているのかもしれません!
あなたの業務手放す事で心地よく仕事ができるかもしれません。
一度お話ししてみませんか?