時間の使い方で事業の進み具合が左右されます。
クライアントさんとの面談はいつ入れていますか?
そんなもん、予定を合わせて入れるんでしょって感じですよね。
クライアントさんと予定をすり合わせるのはもちろんですが、
1つこれからご紹介する時間の性質を頭に入れておくと
心地よく、スムーズにクライアントさんとの面談が進みます!
(特に初めましての方には有効)
時間の性質とは?
私たちの体も一人一人性質があるように、地球上にあるものにも性質があります。
時間も同じです。
朝からご紹介していきましょう!
朝の時間帯は、フットワークは少し重めです。
じっくり考えることや、じっと座って何かをする事がオススメです。
新しい事にチャレンジするより、いつものルーティンを行う方が心地よく仕事できます。
例えば・・・
メールチェック、資料作りなど
お昼の時間帯は、1番頭が冴え情熱的になれます。
未来に向かってパッションが必要となるものや、集中力がいるものがオススメです。
リーダーシップ力が必要な事もこの時間帯がいいです。
例えば・・・
期限がある仕事、今後の進路決定など
夕方にかけての時間帯は、コミュニケーション力が高まります。
対人の仕事を入れたり、ひらめきが必要な仕事がオススメです。
集中力には欠けるので、細かい作業は要注意です!
例えば・・・
クライアントさんとのセッション、アイディア出しなど
このように時間が私たちの体に与える性質がたった1日の中でも変化していきます。
上手く活用していくことで、仕効率がUPします!
逆に上手くいかない時も、自分の事を責める事なく
切り替えてその時間帯にあった仕事をしていけばいいだけなのです。
メンタルを安定した状態で仕事をする事も
フリーランスが安定的に収入を得る為に必要なエッセンスです。