秘書というものは、オフラインでないとできないと思っていました。
子供ができた時に続けていくのは難しいと感じた。
だって依頼者の時間に合わせないと仕事は不可能だと感じていたから。
そうやって、調べもせずにやりたい事を諦めた5年前。
子育てをしながら、働ける方法を探し、なんとなく残業も少ない職場を探した。
多分、多くの母親が通る道なんじゃないかなと周りを見ても思う。
でも、そこに「やりがい」や「たのしさ」は見出せず
ただただ「お金」を稼ぐためだけに行く。
1日の大半を仕事して過ごすのに、何やってるんだろう・・・って思いながら
ひたすら日々を過ごしていました。
第三子を出産後、祖父が亡くなり自分の人生について考えるようになった
その時、自身の産後の不調もあり『ヨガ講師」として活動をはじめた。
始めるまでは『フリーランスって楽そうでいいよね。自分のしたいことで、時間に縛られずにできるから』なんて思っていた。
でも、実際は会社員より大変じゃん!と思った。
会社員が楽というわけではないが、会社に行きタスクをこなせばお給料が入る。
そして、自分の専門の仕事に集中出来る。
フリーランスはそうはいかない。
コア業務から雑務まで全部対応は自分だ。
そして元々、秘書をやっていたせいか、他のヨガ講師仲間が苦戦する作業などは
要領よくサクッとこなせている自分に気づいた。
自分がプレイヤーとして活動したからこそ気づいたこと。
「個人事業主こそ、秘書が必要!」
5年前続けたかったけど、出来ないと諦めた
【秘書】
という仕事
必要な方に届けたいと思いオンライン秘書サービスを始めることにした。