子どもの体調不良には側に居たい

おうちの事もしたいけど、自分も働きたい

希望の時間帯で働ける求人がない

だから、在宅ワークができたらなと思うけど
どうやって始めたらいいかわからない

スクールは高いし・・・初期費用かからずできないの??

PC1台で叶えたい人生を叶える
在宅フリーランスプロデュースをしている 黒木はるみです

「人生の舵を自分で握って生きる女性を増やしたい」を活動の軸として
コーチングによってやりたい事を引き出したり
オンライン秘書・オンライン秘書養成講座などの
女性が生きたい人生を叶えるためのサポート活動をしています

在宅ワークに初期費用は必要??

結論は「仕事によります!」です

在宅ワークって本当に幅が広くって
例えばシール貼りや梱包も在宅ワークに当たりますし
データ入力や事務、経理なども在宅ワークがあります

どのカテゴリを選ぶのかによって
ものによってはPCが必要となります

もちろん携帯でできるものもありますが
求人が出ているものは基本的にPC必須なところが多い感覚です

どこで在宅ワークを探す?

在宅ワークってどこで探せばいいの?
ネットで検索すると
怪しいものだったり、ライバー的なものだったり
紹介制のものだったりと
なかなか巡り会わないと聞きます
(実際私は出会った事がないので聞いた時びっくりしましたが)

そもそも私の検索方法がそこに巡り会わなかったというのもあります

では、どんな検索をしたのか・・・

こうやってフリーランス一本にする前に
業務委託という形で
応募してカスタマーサービスや入力などの
在宅ワークをしていました

それは、クラウドワークスやランサーズで探していました

他にもママワークスもありますね!

ここで注意なのが・・・

募集を出している会社をちゃんと調べるという事!
がとっても大切です

そして、いくつも求人を見ていると
文言でどんな内容なのか
わかるようになってくるので
自分の好みの在宅ワークに出会える確率があがります

在宅ワークに関するスクールって必要??

結論は「あなたが何をしたいかによります」です!

どれだけ収入を得たいのか
どんな働き方がしたいのか
どんな時間で働きたいのか

在宅ワークをして何を望むのかによって
スクールが必要かどうかが変わります

隙間時間でシール貼りをコツコツして
自分のお小遣いくらい収入を得れたらいい

と考えるのか

会社員くらいの収入を得て
家族と自由に好きな事をしたい

と考えるのか

全く方法が変わります

結局は自分がどうしたらいいかわからないから動けない

【家】で働くという方法は
本当に沢山あるからこそ

自分がどうしたいのか

が明確でないと怪しいというものに巡り合ってしまったり
なかなかできなかったりします

どうやったらいいのか
自分で自分がわからない

AをしたいけどBの事が気になって動けない

などなど不安などがあると思います

なりたいあなたに必要なサポートは何なのか
毎月人数限定で
無料個別相談をしています!
LINEにご登録してご案内をお待ちくださいね

MENU
PAGE TOP