自分にあった働き方ってどんな働き方なんだろう
そう考えた事はないですか?

自分に合った働き方がわからない
あれも、これも
いい面ばかりじゃないからどうしたらいいかわからない・・・

そんな方が道を決める方法をお伝えします!

PC1台で叶えたい人生を叶える
在宅フリーランスプロデュースをしている 黒木はるみです

「人生の舵を自分で握って生きる女性を増やしたい」を活動の軸として
コーチングによってやりたい事を引き出したり
オンライン秘書・オンライン秘書養成講座などの
女性が生きたい人生を叶えるためのサポート活動をしています

ライフステージの変化によって“働き方”に悩む女性

キャリア、妊娠、子育て、介護、家族の転勤

そして、ホルモンバランスでのPMSや更年期
などなど

女性は一生を通して色々な変化に出会います

その中で働き方に迷い
キャリアと何かを天秤にかけ
どちらかを選ばないといけない

そんな場面に出くわす人が多い

もちろん、私も
オンライン秘書講座 RE LIFEの受講生も
まわりの友人も

トレードオフをする

何かをするから、何かを諦める

本意ではないのに
諦めざるをおえない

そんな状況で
「なんで自分ばっかり」
「なんだか毎日楽しくない」
「どうせこんな人生」

そう思って生きていく

働き方を変えたいけど何がいいのかわからない

色々な働き方があるし
色々な職種があります

働き方を変えたいけど
これ!!ってものが見つからない

そりゃそうです!
物事にはメリットデメリットの両方があり
メリットだけではないです

そしてメリットデメリットは
人によって変わってきます

じゃあどうやって見つけたらいいのか・・・?

結局は、自分がどんな生き方をするために、その仕事を選ぶのか

仕事は叶えたい未来へ向かうための
【手段】の1つです

という事は
自分がどんな風に生きていきたいのか
人生にどんな意味を持って生きたいのか

こちらから先に来てから
働き方や職業を選んでいく

でも私たちは
小中高、大学・専門学校と
ほぼエスカレーター形式に進み
自分がどうしたいかよりも
世間と歩幅を合わせることだけを
考えて生きていってしまっている

そして、人生の帰路に立たされた時に
「自分はどうしたい」という事が問えない

考える順序が逆になっているから

モヤモヤしたまま
人生を送ることになってしまいます

人それぞれ、正解がないからこそ考えること

人それぞれ、環境も違えば
大切なものも違います

だからこそ、自分の中に
答えを出してあげる事が必要です

自分の正解がわからない

そんな方は私との体験セッションを利用してくださいね!

毎月人数限定でLINEより募集します

MENU
PAGE TOP